『読みやすい技術書を書く技術』という本を技術書典7で頒布します #技術書典

『読みやすい技術書を書く技術』とは

読みやすい技術書を書く技術』では、「書く」というプロセスにソフトウェア開発の考え方を導入します。 この本では読みやすい文章を執筆するための「環境構築技法」にフォーカスし、継続的に文章を校正する仕組みを整えます。 ちなみに「文章を読みやすくする文章術」については一切出てきません

対象読者は「読みやすい文章を書きたいエンジニア」です。 技術書のような長い文章を書く人には、特に役立ちます。 また、技術ドキュメントやブログを書く人にも有益です。

techbookfest.org

続きを読む

細かすぎて伝わらない『Pragmatic Terraform on AWS』を読みやすくする技術 #技術書典

今更ですが技術書典6、おつかれさまでした。ありがたいことに『Pragmatic Terraform on AWS』も物理本200部が完売しました。また、BOOTHでは10日ほどで、電子版を370名以上の方にご購入いただきました。本当にありがとうございます。

kosmos.booth.pm

本記事では、『Pragmatic Terraform on AWS』の執筆の裏側を紹介します。技術と書いてますが、ぶっちゃけタイトル詐欺です。だいたい根性でなんとかしました

続きを読む

地味にややこしい「Terraform 0.12 Beta 2」の導入手順を解説してみる

事実上の次期メジャーバージョンである「Terraform 0.12」のBeta 2の公開がアナウンスされました。

本記事では、いち早くTerraform 0.12を体験するための手順を公開します。

続きを読む

『Pragmatic Terraform on AWS』のハマりどころと回避方法 #技術書典

技術書典6で頒布した『Pragmatic Terraform on AWS』ですが、ハマりどころがあるので、理由と回避方法を説明します。

kosmos.booth.pm

5/20追記

2019年5月現在の最新版であるTerraform 0.12.0-rc1以降では不要な手順になります。なにも考えずに terraform init を叩いてもらってOKです。

続きを読む

技術書典6で頒布される注目のクラウド・インフラ系書籍まとめ #技術書典

技術書典6が近づいて来ましたが、みなさんサークルチェックはお済みでしょうか。公式サイトで探すのは結構大変なので、クラウド・インフラ系の書籍をまとめておきました。

なお、自分でも『Pragmatic Terraform on AWS』という本を頒布するので、Terraformに触れてる本は露骨にえこひいきしております。

続きを読む

『Pragmatic Terraform on AWS』の無料サンプルの公開と頒布価格のお知らせ #技術書典

技術書典6で頒布予定の『Pragmatic Terraform on AWS』の目次について、以前「HCL2対応『Pragmatic Terraform on AWS』の目次完全版と推しポイント」という記事で告知しましたが、無料サンプルを公開したのでお知らせです。あわせて価格や頒布形式などもお知らせします。

続きを読む